
前橋市で活動する「前橋市不動産情報館 甚不動産相談事務所」です。本日は「家の屋根」についてご案内いたします。
最近の携帯アプリでは雨雲レーダーなどがありどこで雨が降っている分かるようになっています。
私の妻が使っているアプリ(私は未だにガラケーなので・・笑)では雨は猛雨、豪雨、強雨、雨と色で分かるようになっています。
屋根は雨風から住まいや家族を守る大切な部分です。
屋根の形状も自分の家に合った形状を選ばないといけません。
複雑な形の屋根は漏水しやすいそうです。
屋根は雨を流すという一番重要な役割を果たしていますので、屋根に手を入れるときは、しっかり
と雨が流れるかどうかという点が大切になります。
屋根の素材はたくさんありますので特徴をよく調べてみてください。
屋根の素材は下記を参考にしてください。
屋根の素材の種類
https://smile.re-agent.info//blog//blog/?p=5270
また、しっかり雨が流れる屋根をつっくても、雨どいに破損や欠損があると屋根からの雨水が家の外壁に直接つたってしまい、壁を傷めてしまう原因になります。
雨風で雨どいにゴミや枯葉が詰まることがあります。
定期的に雨どいの点検を行い、破損したまま放置をしないようメンテナンスを行いましょう
前橋市不動産情報館 甚不動産相談事務所では「資産価値の下がらない不動産売買」についてのご相談も承っております。 失敗しない不動産購入・不動産売却のために、お気軽にご相談ください。
【お問い合わせはこちら】
前橋市不動産情報館 甚不動産相談事務所
無料通話0120-864-441 TEL027-226-6751
コメントをお書きください